こんにちは!
『マニキュア通販大人ネイル』店長&ネイリストのふみこです。
今日は、「私は大丈夫?爪の健康チェックリスト」です。私は、過去に6つ当てはまった事がありますが、どうしたら爪が健康になるか知っていくことで、だんだんと克服することができました。爪の健康は、日ごろの正しいホームケアで叶えることができます。当てはまることがあったら、おうちでできるおすすめケアをやってみてくださいね!
Contents
7つの爪の健康チェックリスト
1.縦すじがある
2.横すじがある
3.爪が割れやすい
4.二枚爪になりやすい
5.爪先の表面が白くなっている
6.爪が変色している
7.爪が上向きに反っている


これらの原因は、乾燥や、栄養不足、生活習慣の乱れなどでも起こります。

縦すじがある
主に加齢が原因で、病気の可能性は低く、過度のストレス、睡眠不足、過労などでも現れることがあります。一日の終わりには、頑張った自分をほめて、ネイルオイルでゆっくりマッサージするなどもおすすめです。
横すじがある
爪を作る爪母に栄養が届かず、成長が抑えられた時に現れます。原因としては、体調不良やストレスなどが考えられます。
ちなみに横線の位置が、爪の根元から3mmに横線があれば、約1ヵ月前に何らかの不調があったことを示しています。
爪が割れやすい・二枚爪になりやすい
二枚爪や爪が割れてしまうのは、爪の乾燥や外部からの衝撃が原因で、栄養不足、加齢、ストレス、鉄欠乏症貧血の場合も考えられます。
また、爪切りの衝撃で二枚爪になりやすいので、爪やすりの使用がおすすめです。
爪先の表面が白くなっている
爪先の表面が白くなっているのは、乾燥で爪の3層が破壊されてしまっている可能性があります。爪先がささくれているような感じです。
爪先の血行を良くし、バランスの取れた食事を心がける、ネイルオイルで保湿する、爪先に負担をかける動作に気を付ける、などです。
爪が変色している
爪の変色は、マニキュアの色素沈着で起こることがあります。マニキュアには顔料が入っていて、それが爪に沈着することがあり、黄色くなっている場合は色素沈着の可能性があります。これは、カラーのマニキュアを塗る前に、ベースコートを塗ることである程度防ぐことができます。
また、下記のようなことが原因で起こることも考えられます。
「白い」 鉄欠乏症貧血や、低色素性貧血の疑いがあります。
「白濁」 肝硬変や腎不全、糖尿病などの疑いがあります。
「黄色」 爪水虫や感染症など。リンパ系の病気や新陳代謝低下の場合もあります。
「青紫色」 血流が滞っているサイン。肺疾患や先天的な疾患など。悪性の貧血や心臓疾患の疑いがあります。
「青白い」 貧血などが考えられます。
「赤い」 多血症(赤血球が増加することで起こる)や炎症性の腫瘍の疑いがあります。
「黒い」 内出血。真っ黒なら悪性の腫瘍やメラニン色素の増加、内分泌系の異常の疑いがあります。
これらのことが当てはまる場合は、病院で診察してもらうことをお勧めします。
爪が上向きに反っている
爪が反ってしまう場合は、鉄欠乏性貧血の可能性があります。バランスの取れた食事を心がけるようにしましょう。
鉄分が多く含まれている食品は、カツオやマグロなどの赤身魚、レバーや牛赤身肉、貝類、青菜、豆類、海藻類などです。鉄は吸収しにくい成分です。たんぱく質やビタミンCを一緒に摂ると鉄分の吸収が良くなります。
また、爪先に負担をかけるような動作も反ってしまう原因になりますので、避けるようにするといいでしょう。


おすすめアイテム
爪やすり

ネイルオイル

新規会員登録&3,000円以上のお買い物で使える、
【初回限定】500円OFFクーポン配布中!
ご購入の際に、クーポンコード for500 を入力して下さい。

セルフネイルを基本から学びたい方は
【おうちネイル】ポリッシュ基本レッスンをチェック!
このブログでは、OPI,ZOYA,noiro,sundays など、マニキュアブランドの最新情報やお得情報、また、セルフネイルのやり方を初心者の方にもわかりやすいようお伝えしていくので、見逃さないよう、ブックマークお願いします♪
私が運営しているマニキュア通販サイト
『マニキュア通販 大人ネイル』

ブログ以外にも情報発信しています▽
【instagram~ネイルのコツ・トレンド】https://www.instagram.com/fumikonail/
【YouTube】https://www.youtube.com/c/otonanail10
【Twitter】 https://twitter.com/otonanailfumiko
ブログランキング参加中★ポチしていただけると励みになります♡